Copyright (C) iPhoneアプリ開発備忘録 All rights reserved.
ブログ内で記したコード、内容の正確性は保証いたしません。
記載内容を実装したことにより発生した不具合・損害等の責任は一切負いません。



2021年06月14日

Xcodeでビルドしたバイナリを実機でテストする時、「Unable to install " APP_NAME」とメッセージ表示されてインストールできない場合の対処法



XcodeでビルドしたバイナリをiOSデバイスにインストールしてテストする時、下記のメッセージ表示によりインストールできず実行できない場合の対処法。
Unable to install "MyApp"
Domain: com.apple.dt.MobileDeviceErrorDomain
Code: -402620375
--
The code signature version is no longer supported.
Domain: com.apple.dt.MobileDeviceErrorDomain
Code: -402620375


"The code signature version is no longer supported."と表示されるので、原因は証明書やプロビジョニングプロファイル関係かと思いがちだが、原因は全く関係ないことがある。

今回遭遇した当該現象の原因は、サードパーティの同一のSDKが手動とCocoa Podsで重複してインストールされていたことだった。

1. 経緯
(1) 従来、Google Mobile Ads SDKを手動でインストール。
(2) 新たに、Firebase / FunctiuonsをCocoa Podsでインストール。
(3) これにより、Google Mobile Ads SDKとFirebase / FunctiuonsをCocoa Podsで供用しているSDK(GoogleAppMeasurement.framework、 nanopd.framework、PromissObjC.frameworkなど)が手動インストールとCocoa Podsによるインストールで、プロジェクトに重複して存在している状態となった。

2. 対策
手動でインストールしたGoogle Mobile Ads SDKを削除し、Google Mobile Ads SDKをCocoa Podsでインストールするように変更することにより、Google Mobile Ads SDKとFirebase / FunctiuonsをCocoa Podsで供用しているSDKが重複してインストールされないようにした。


関連記事:
https://developer.apple.com/forums/thread/679182
https://developer.apple.com/forums/thread/679265
https://developer.apple.com/forums/thread/679073
posted by mobileDeveloper at 20:35 | Comment(0) | 開発の流れ はてなブックマーク - Xcodeでビルドしたバイナリを実機でテストする時、「Unable to install | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です。
iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
その他、本ブログに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。