Copyright (C) iPhoneアプリ開発備忘録 All rights reserved.
ブログ内で記したコード、内容の正確性は保証いたしません。
記載内容を実装したことにより発生した不具合・損害等の責任は一切負いません。



2022年02月10日

target is not running or doesn't have entitlement com.apple.runningboard.assertions.webkit



AdMobを使用している画面の遷移に時間が数秒〜数十秒かかるようになり、コンソールログを見たところ、下記のメッセージが大量に出力されていることがわかった。

[ProcessSuspension] 0x1114fa2e0 - ProcessAssertion: Failed to acquire RBS assertion 'WebProcess Background Assertion' for process with PID=1175, error: Error Domain=RBSServiceErrorDomain Code=1 "target is not running or doesn't have entitlement com.apple.runningboard.assertions.webkit" UserInfo={NSLocalizedFailureReason=target is not running or doesn't have entitlement com.apple.runningboard.assertions.webkit}


WebKitからインターネット経由で音声データにアクセスしているようなのだが、Background ModesでAudioを定義すると、コンソールログに当該メッセージの出力はなくなり、遷移に遅延が発生することは無くなった。



対処法:

1. Xcodeでプロジェクトを開き、Targets -> Signing & Capabilities を開く。

2. Background Modes -> Audio, AirPlay, and Picture in Picture にチェックを入れる。


但し、この設定を行うとAppleによる審査時に「backgroundで音楽を再生するようになっているが、その証拠をビデオなりで提出せよ」と指摘されてリジェクトされる。

画面遷移が遅くなるこの現象は古いデバイスでアプリを実行している時に発生し、比較的新しいデバイスでは発生しないので、この現象が発生する場合は古いデバイスは実行対象外とするなどの策を講じる必要があるかも知れない。


参考記事:
https://developer.apple.com/documentation/avfoundation/media_playback_and_selection/creating_a_basic_video_player_ios_and_tvos/enabling_background_audio
https://stackoverflow.com/questions/58887304/ios-13-webaudio-is-totally-broken-for-html-audio-elements-within-a-webview/58889528#58889528
https://developer.apple.com/forums/thread/127734
posted by mobileDeveloper at 12:51 | Comment(0) | トラブルシューティング はてなブックマーク - target is not running or doesn't have entitlement com.apple.runningboard.assertions.webkit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です。
iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
その他、本ブログに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。