Copyright (C) iPhoneアプリ開発備忘録 All rights reserved.
ブログ内で記したコード、内容の正確性は保証いたしません。
記載内容を実装したことにより発生した不具合・損害等の責任は一切負いません。



2013年09月27日

iOS7でUIActionSheetを表示する

iOS7でUIActionSheetを表示しようとすると、従来のコードでは
'NSInvalidArgumentException', reason: 'Sheet can not be presented because the view is not in a window
とコンソールに表示されてアプリがクラッシュする。

続きを読む
タグ:IOS Mac iPAD iPhone apple
posted by mobileDeveloper at 20:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | UIActionSheet はてなブックマーク - iOS7でUIActionSheetを表示する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

UIActionSheetで長文タイトルを実装する

UIActionSheetでinitWithTitleでタイトル文字で長文を設定すると、ログに
Presenting action sheet clipped by its superview. Some controls might not respond to touches.
と表示される。
これを回避する手法。


続きを読む
posted by mobileDeveloper at 12:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | UIActionSheet はてなブックマーク - UIActionSheetで長文タイトルを実装する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月08日

iPad専用アプリでUIActionSheetを実装する

iPhoneアプリとiPadアプリとでは、UIActionSheetを表示するコードが一部異なる。

続きを読む
タグ:IOS iPAD
posted by mobileDeveloper at 21:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | UIActionSheet はてなブックマーク - iPad専用アプリでUIActionSheetを実装する | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

UIActionSheetでキャンセルが効かないときの回避コード

UIActionSheetでは、キャンセルボタンを含めるのが通常のUIだが、キャンセルボタンが効く場合と効かない場合がある。これはSDKのバグらしいのでコードで回避することができる。



続きを読む
タグ:iPhone
posted by mobileDeveloper at 15:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | UIActionSheet はてなブックマーク - UIActionSheetでキャンセルが効かないときの回避コード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です。
iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
その他、本ブログに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。