続きを読む
2015年09月19日
iOS9向けバイナリの実行時に「This application is modifying the autolayout engine from a background thread, which can lead to engine corruption and weird crashes. This will cause an exception in a future release と表示された場合の対処
iOS9向けバイナリの実行時に、下記のメッセージがコンソールログに出力された場合の対処法。
続きを読む
This application is modifying the autolayout engine from a background thread, which can lead to engine corruption and weird crashes. This will cause an exception in a future release
続きを読む
iOS9向けバイナリの実行時に長時間を要するネットからのファイルダウンロード時、ログに「void SendDelegateMessage(NSInvocation *): delegate (webView:resource:didFinishLoadingFromDataSource:) failed to return after waiting 10 seconds. main run loop mode: kCFRunLoopDefaultMode」と表示された場合の対処
iOS9向けバイナリの実行時に長時間を要するネットからのファイルダウンロード時、コンソールログに下記のメッセージが出力された場合の対処法。
続きを読む
void SendDelegateMessage(NSInvocation *): delegate (webView:resource:didFinishLoadingFromDataSource:) failed to return after waiting 10 seconds. main run loop mode: kCFRunLoopDefaultMode
続きを読む
2015年09月17日
Xcode7のiOS9向けビルドで、"All interface orientations must be supported unless the app requires full screen"と警告が出る場合の対処
Xcode7のiOS9向けビルドで、下記の警告が出る場合の対処
続きを読む
All interface orientations must be supported unless the app requires full screen.
A launch storyboard or xib must be provided unless the app requires full screen.
続きを読む
Xcode7でiOS9向けビルド時にsupportedInterfaceOrientationsで警告が出る場合の対処
Xcode7でiOS9向けビルド時にsupportedInterfaceOrientationsで下記の警告が出る場合、iOS9とそれ以前で切り替える。
続きを読む
"Conflicting return type in implementation of 'supportedInterfaceOrientations': 'UIInterfaceOrientationMask' (aka 'enum UIInterfaceOrientationMask') vs 'NSUInteger' (aka 'unsigned long')"
続きを読む
iOS9でATS(App Transport Security)を無効にする
iOS9ではAPIやWebアクセスする場合、新たに設けられたATS(App Transport Security)がデフォルトで有効となり、httpsアクセスにしていないとアクセスがブロックされる。
続きを読む
続きを読む
AdMobを導入したプロジェクトのビルドで、"(GADAdSize.o)' does not contain bitcode. You must rebuild it with bitcode enabled (Xcode setting ENABLE_BITCODE), obtain an updated library from the vendor, or disable bitcode for this target. for architecture arm64"と表示された場合の対処
AdMobを導入したプロジェクトのビルド時に、"(GADAdSize.o)' does not contain bitcode. You must rebuild it with bitcode enabled (Xcode setting ENABLE_BITCODE), obtain an updated library from the vendor, or disable bitcode for this target. for architecture arm64"というエラーが表示されたときの対処。
続きを読む
続きを読む
2015年07月17日
Evernote Cloud SDK for iOSの導入
クラウドプラットフォーム Evernoteより従来提供されていた、Evernote SDKはEvernote Cloud SDKにバージョンアップされた。
64bitアーキテクチャであるARM64に対応させる場合、Evernote SDKを導入しているとビルド時に警告メッセージが表示される。警告となった部分のコードを手直しすれば、とりあえず動作するが、32bitのARMV7、ARMV7s搭載のデバイスで動作させると、クラッシュする頻度が高く、クラッシュする箇所も一定しない現象に出くわす。
従って、ARM64対応が必須となった現在では、Evernote Cloud SDKを利用する必要がある。
続きを読む
64bitアーキテクチャであるARM64に対応させる場合、Evernote SDKを導入しているとビルド時に警告メッセージが表示される。警告となった部分のコードを手直しすれば、とりあえず動作するが、32bitのARMV7、ARMV7s搭載のデバイスで動作させると、クラッシュする頻度が高く、クラッシュする箇所も一定しない現象に出くわす。
従って、ARM64対応が必須となった現在では、Evernote Cloud SDKを利用する必要がある。
続きを読む
2015年07月09日
UIButtonを押せないようにする
navigationItemのtitleに画像を表示する場合、そのままtitleViewにUIImageをUIImageViewに設定したものを設定すればよいが、titleにボタンや画像などを複数設定する場合、UIToolbarにボタンや画像を設定した上でtitleViewに設定する。
続きを読む
続きを読む